株式会社オウジは地球に優しい新技術を求め、そして自然環境を大切にし、地球に密着した会社を目指します。
CONTENTS
●TOP
●サイトマップ
●サイトのご利用について
自然環境保護工場
オフィス・工場
社内、工場内の施設風景をご紹介します。
画像クリックで別ウィンドウが開きます。
生地工場コンプレッサー更新
(2023年11月)
更新前@
更新前A
↓
更新後@
更新後A
パソコンの更新(容量UP)
(2023年10月)
生地工場@
生地工場A
塗装工場A
塗装工場A
大雨排水対策
(2023年8月)
対策前
↓
対策後
Cライン静電ガン更新
(2023年7月)
Cライン静電ガン更新@
Cライン静電ガン更新A
生地工場火災報知器更新
(2023年7月)
火災報知器更新@
火災報知器更新A
火災報知器更新B
生地工場事務所改装
(2023年4月)
施工前@
施工前A
施工前B
↓
施工後@
施工後A
施工後B
大雨対策
(テント倉庫側溝の設置)
(2022年9月)
側溝設置前@
側溝設置前A
↓
側溝設置後@
側溝設置後A
側溝設置後B
岩代寮の完成
(技能実習生等の宿舎)
(2022年2月)
寮外観
LDK
部屋1 (8畳)
部屋2 (8畳)
部屋3 (8畳
部屋4 (8畳)
部屋5 (6畳)
塗装工場屋根塗装
(2021年11月)
屋根塗装前
屋根塗装後
塗装工場 Cライン
コンベア修理
(2021年8月)
塗装工場 表面処理 床修理
(2021年8月)
生地工場 変電設備の更新
(2021年8月)
4WDトラックの導入
※ウイング車4台体制になりました。
(2021年4月)
ベンダー安全器更新による
労災事故の予防
(2020年8月)
安全器取付
安全器
安全器更新終了
生地工場床修理
(2020年5月)
修理前@
修理前A
↓
コンクリート打設@
コンクリート打設A
↓
完成@
完成A
完成B
工場内床塗
(2020年4月)
床塗装風景
床塗装後A
床塗装後@
補正ブース リニューアル
(2020年3月)
Before
↓
新補正ブース@
新補正ブースA
新補正ブースB
台風対策植林の伐採
(2020年1月)
@伐採前
A伐採前
↓
@の伐採後A
@の伐採後B
Aの伐採後
第二塗装検品場エアコン設置
(2019年11月)
吹き出し口2カ所
天井付エアコン
操作盤
生地工場
擁壁の修理
(2019年6月)
Before
↓
After
パソコンの更新
(2019年6月)
水銀灯・蛍光灯をLED照明に変更
(2019年3月)
交換作業@
交換作業A
交換作業B
交換後@
交換後A
交換後B
塗装ブースの清掃
(2019年2月)
清掃前
清掃後
清掃風景@
清掃風景A
清掃風景B
ベトナム実習生受入
(2019年1月23日)
ベトナム面接時
オウジ到着時
研修風景@
研修風景A
塗装工場
A・B・Cライン上部屋根改修
(2018年12月)
Before
↓
After
鶴岡工場
融雪ポンプ小屋の改修
(2018年10月)
廃液処理施設の修繕
(2018年5月)
Before
↓
After
鶴岡工場 舗装工事
(2018年4月)
Before
↓
After
テント破損 → 修理
(2018年3月)
Before
↓
After
4トントラックの導入
※輸送力増強のため
(2017年11月)
【2017年11月現在保有車両】
6t×1台・4t×2台
※全てウイング車
第2塗装ライン
コンベアチェーンの更新
(2017年10月)
鶴岡工場に乾燥炉導入
(2017年10月)
鶴岡工場コンプレッサー更新
(2017年8月)
Before
↓
After
生地工場
シャッター更新(2017年6月)
施工前
↓
施行後
オウジ鶴岡工場稼動
(2017年4月1日)
塗装工場 【省エネ設備導入】
LPGガスタンク新設
(2017年1月)
塗装工場 【省エネ設備導入】
コンプレッサー導入
インバータ付に更新
(2017年1月)
塗装工場 【省エネ設備導入】
ボイラー導入
重油 → ガスに変更
(2017年1月)
塗装工場
酸洗い(硫酸槽)場の床補修工事
(2016年8月)
塗装工場
塗装工場の食堂エアコンの更新
(2016年6月)
塗装工場
塗装工場の道路修理
(2016年5月)
中古4tonトラックの購入
(2016年1月)
タイロッド洗浄用換気扇の設置
(2016年1月)
工場内段差の解消
※製品キズ防止のため
(2015年10月)
検品場にオートシャッター導入
※冬場の寒さ対策
(2015年10月)
塗装工場
塗装工場検品場所にエアコンの設置
(2015年8月)
塗装工場
塗装洗浄設備の更新(2015年7月)
塗装工場
新規フォークリフト(900Kg)の導入
(2015年6月)
生地工場
CNCパイプベンダーを導入
(2015年1月)
メーカ:椛セ洋(TB-DR-60CNC-HR)
仕様:曲げ管最大寸法 Φ60.5×t3.8
震災で破損したガラス約60枚を交換
(2014年12月)
塗装工場
検品場所にスポットクーラー導入
(2014年8月)
テント倉庫
テント倉庫のテント張替え
(2014年8月)
駐車場
8/18の大雨被害と復旧
(2014年8月)
塗装工場
検品場所に局所排気装置を設置
(2014年5月)
生地工場
250tのプレスを移動し、スペースを確保した
(2014年4月)
塗装工場
After
積雪70cmに耐えるテント倉庫に復旧
(2014年4月)
塗装工場
Before
2月15日の大雪被害・状況
テント倉庫の復旧予定は梅雨前
塗装工場
静電粉体塗装機 2台導入
(2014年1月)
生地工場
事務所にエアコン設置
(2013年12月)
塗装工場
事務所・食堂の机新調
(2013年11月)
塗装工場
手拭き静電塗装機 新規導入
(2013年9月)
塗装工場
光電話へ変更・監視カメラ設置
(2013年07月)
生地工場
生地工場事務所入口扉付替・工場屋根改修・ 無線LAN設置
(2013年07月)
塗装工場
事務所・印刷室の床張替え
(2013年05月)
塗装工場
大型焼き付け乾燥炉の設置
(2013年03月)
塗装工場
防寒シャッターの設置 (2012年12月)
ウイング付トラック
最大積載量:5.5トン
導入 (2012年10月)
生地工場
ロボット溶接機 導入 (2012年10月)
名称:六軸ロボット溶接機
規格:パナソニック製
TA-1400WGV
生地工場
切断機 導入 (2012年9月)
名称:バンドソー
規格:アマダ製 HA-400
塗装工場 事務所
塗装施工 (2012年8月)
生地工場 会議室
改修工事 (2012年5月)
塗装工場 事務所
カウンター設置 (2012年4月)
塗装工場 自動車部品検査所
熱中症防止のための
換気扇と扇風機を設置 (2012年6月)
塗装工場 給湯室
改修工事 (2012年4月)
塗装工場 男子トイレ
改修工事 (2012年6月)
Copyright (c) 2010- 株式会社オウジ all rights reserved.